。・*これが私の生きる道*・。

。・*これが私の生きる道*・。

®️40のおひとり様の日常×ぱちすろ日記

纏まらなくなった。

今日の晴れは貴重だと天気予報で

言っていたので、朝から洗濯だけは

してから出掛けました。(土日は先輩が担当)

 

帰ってきて、取り込んだら

すっかり乾いてました。

毎日、暑いけど

夏のココが好きです。

 

さて、本題なんですけど

今日マックに先輩と行ったんですけど

 

お持ち帰りのお客さんが

カウンターでレシートを持って

 

『これとこれが入ってなかったです。』

とクレームを言ってました。

 

そしたら、その女性店員は

別のスタッフが接客を対応した

っぽいのですが・・・

 

それを聞いて

アハハ・・と笑ってから

『すぐにご用意致します。』と言ってました。

 

お客さんも一緒に来ていた人に

『笑われたんだけど・・・』とボヤいてました。

 

ん・・・

対応したスタッフは恐らく

社員です。

スタッフに色々指示していたので。

 

見ているこっちも、モヤモヤしました。

 

対応したのが自分じゃなくても

まずは、お詫びするよなー

 

でも見えてない事情が

あるのかもしれないし、

面白くて笑ったのかもしれない。

ウケる~

それは分からない。

 

 

なんで、こんな話をしたかと言うと

会社に入って3年目くらいの時

 

当時、私より入社年数が少ない社員から

『上司と代れ』と電話で怒っていると言われました。

近くに上司はおらず、

 

取り急ぎ対応をした事がありました。

代って話してみたのですが・・・

第一声が・・・

 

『あんた上司?』と言われました。

デスヨネー

 

上司って風には聞こえないよなー

そんな事を思っていたら

上司が戻ってきたのが見えて

代ってもらいました。

 

代ってほしいと言ってきたスタッフに

『あんた上司?って言われちゃったよ。』

キャハハと笑ってしまった事がありました。

 

今思えば・・・

完全に非常識です。

 

当時は恥ずかしさから、笑ってしまいました。

 

それが電話越しにお客さんに

聞こえてたみたいで

自分の事で笑われてると思ったみたいで

更に怒らしてしまいました。

 

当たり前ですが、私も当時の上司に怒られました。

そんな苦い思い出をふと思い出しました。

 

あの店員さんが自分の対応に

気づいていれば、いいのですが・・・

 

よくいい歳して、社会人なのに、社員なのに

 

でも誰しも間違う事はある。

それを気づけるかが大事だと思う。

 

自分で気づければベストだけど

悪いと思ってない場合もあるから・・・

周りの人が教えてくれる。

教えてくれても素直に受け取れるかもあるかも。

 

なんか纏まらくなったけど

人の振り見て我が振り直せって事かな。

(違う)

 

あの時、もし上司ではなかったとしても

きちんと思いを伝えられれば

収まったのかもしれない。

 

最後は自分反省会になってた。

 

にほんブログ村 スロットブログへ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


パチンコ・パチスロランキング